平湯文夫の研究所だより 目次4 No.91~110

No.110 2021年04月14日 さて、今年の仕事は『生資料で読む長崎図書館づくり物語』の出版です。/私のHPとしてはこれが終りとなります。


No.109 2021年3月28日 すっかりごぶさたしました。私のHPを3月から埼玉福祉と愛知KKのHPにとりこんでくださることになりました。


No.108 2016年8月31日 世界学校図書館東京大会(IASL)に参加しました。/久しぶりに東京の孫たちを迎えました。


No.107 2016年7月31日 千曲川のほとりに十分に広い学校図書館ができました/前号で書いた同窓会の……


No.106 2016年6月30日 20代後半に受け持った生徒たちとの52年ぶりのクラス会をしました。


No.105 2016年5月31日 No.98、100につづく「図書館について語り合うつどい」が開かれました。


No.104 2016年4月30日 「平湯モデルの話を聞きたい」と新聞記者が……/日本の学校図書館の変革を……他


No.103 2016年3月31日 松居友さんが新しい絵本を出しました。 友さんのここ10数年の活動はすさまじいので…


No.102 2016年2月28日 「もったいないが地球を救う」といってノーベル賞をもらったワンガリー・マータイ…他


No.101 2016年01月31日 国立国会図書館とは、やはりすごい人がいるところかもしれません……他


No.100 2015年12月31日 4人の学校司書と4時間半もおしゃべりしました/山田洋次監督の長崎原爆を……他


No.99 2015年11月30日 『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉』という本が出ました……他


No.98 2015年10月31日 私の図書館の話を7時間20分も聞きつづけてくれた人たちがいました……他


No.97 2015年09月30日 デザインの話がこんなに大きな話題になったのははじめてでしょう。


No.96 2015年08月31日 日本一熱い熊谷へ学図研大会にいってきました/夜の懇親交流会での自己紹介のとき……他


No.95 2015年07月31日 戦後、被爆70年、“おはなし魔女の会”のつどいに行ってきました……他


No.94 2015年06月30日 父は、自分の職場だけ、自分の国だけにとじこもって生きるなと言っていました……他


No.93 2015年05月31日 これまで経験したことのない大規模館の館内計画に挑戦しました/設計事務所に頼まれて…


No.92 2015年04月30日 31年の歴史に幕をとじる福江子ども図書館のつどいに五島へと海を渡りました…他


No.91 2015年03月31日 平湯モデルの書架が地震に大変強いことが証明されました/ラオス・山の村に…


この記事は、2003年7月1日から平湯文夫先生が自身のホームページ「図書館づくりと子どもの本の研究所」に掲載した研究所だよりを再編集して転載したものです。


最新のエントリー

エントリー一覧へ >